🐒A.鹏🐒
2016年8月26日金曜日
グラフィックデザインのコツ(4)
配色に敏感であること
統一性を出すために、同じ色調の違うトーンを使いましょう。彩度を微調整していくことで、色調の変化と色のコントラストを生みます。書体を見やすくするには、背景色に溶け込ませないことが必要です。そこで、ここでは透過性と読みやすさを出すため、背景色にはフォレストグリーンを、文字には明るいアクア色を使用しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿