2016年8月26日金曜日

デザインのリファイン


小説・漫画・ゲーム・パチンコパチスロなどの形で原作が存在する作品をアニメ化する場合においては、原作のキャラクターのデザインからの修正作業もキャラクターデザインの一部である。すなわち漫画・小説の挿絵・イラスト・CGなどとして描かれたキャラクターのイメージをアニメーションに適したデザインへと置き換え、背中姿や小物類などのデザインを必要に応じて追加することである。
この場合、アニメ動画用のキャラクターのデザイン担当者はキャラクターデザイン、原作作品の挿絵・イラストを描いたイラストレーターキャラクター原案という役職名で区別されることが一般的である。また、メディアごとのプロットの相違などの必要に応じて追加のオリジナルキャラクターもデザインされる。さらにはテコ入れの為に原作者の了解を得た上で、途中でアニメオリジナルのキャラクターをデザインし、追加投入することもある。
オリジナルアニメであっても、キャラクターデザインだけを漫画家、イラストレーターに発注した場合、デザイン画をアニメ用に修正する作業もキャラクターデザインの一部であるが、作画監督などが作業する場合は独立したキャラクターデザインの担当者は立てない。従ってクレジットはキャラクター原案と作画監督のみとなる。他方で、『クイーンズブレイド』、のように、原作作品のキャラクターの複数のデザイン担当者がおりその画風が多岐に渡る作品をアニメ化する場合には、作中の雰囲気の統一感を持たせまた作画スタッフに対する作画の目安とする意味でも、キャラクターデザイナーによるリファインは作品制作において重要かつ不可欠なものとなる。

0 件のコメント:

コメントを投稿